一般的なうねりや速い波でのテイクオフ
一般的なうねりや、速い波でテイクオフがテイクオが上手く出来ますか?
実際にテイクオフする時には,早く掘れてくる波や速い、小さい、大きい波など様々ですね。
そして、波の状況に応じて的確に対応できるようになりたいものですが、波の動きに合わせてタイミングをはかるのが基本です。
また、一般的な波が崩れる前の水が盛り上がっている状態の綺麗なうねりからのテイクオフは、ボードの走り出しを良くする為に、波と直角になるようにボードを進めると効果的でしょう
そして、ボードの滑り出しの捉え方や素早いスタンドアップ、先を読むライディングが出来るようにならなければいけませんね。
波とのタイミングをはかりながら力強いパドリング、上体を起こす反動を使って一気にスタンドアップしましょう。
ただ、この時に気をつけなければいけないのは、次の動きに入る前に波の状態を良く見ることが大事になります。
波の崩れ(ブレイク)を良く見定めないと、波に置いていかれたり、先に進みすぎてバランスを崩して、サーフボードから落ちてしまうので気をつけましょう。
また、速い波でのテイクオフの時は、進む方向をあらかじめ決めておき、スタンドアップしながらターンを始めます。
更に、直ぐにレールを入れてより大きなターンをし、波の崩れにおいていかれないように波のトップの場所でボードを走らせてスピードをつけ、その速さをキープするのが速い波でのテイクオフコツです。
また、この時にボトムまで下りずに波のトップでスピードを出すようにするのですが、これはいったんボトムまで下りてしまうと前の波が崩れてれてしまうので、早めに先に移動する為です。
なお、波の壁に対してはほぼ垂直にレールを食わせて、ボードを横ないしは斜めにに進めるようにします。このバランスを維持するには体全体の柔軟性が必要になってくるでしょう。
斜めテイクオフの方法をお教えします!