テイクオフのタイミングを掴むには?
サーフィンでのテイクオフのタイミングが上手く掴めていますか?
例えば、ショルダーからのテイクオフが上手く出来ない方も少なくありませんが、このような波が崩れよとうしている斜面からのテイクオフで大切になってくるのが、テイクオフを始める位置(場所)ですよね、
波が崩れてくるところに近すぎると波に潰されてしまいますし、かといって離れすぎてしまうと波に置いていかれてしまいます。
適しているポイントというのは波によって当然違ってくるので、崩れてくる波との距離を上手くはからなければいけませんね。
そして、テイクオフを始める位置は、スープから近すぎず、遠すぎずがベストでしょう。
また、ショルダーは不意に掘れてくるケースも少なくないので、スタンドアップする時には気をつける必要があり、この瞬間が最もワイプアウトしやすいのです。
その為、腰を低くしてバランスをとるようにしましょう。
いずれいしても、波に置いていかれるのは、パドリングが遅いために、スピードに上手く乗れないことが一番の原因です。
したがって、波に上手く乗るためには、パドリングを早めにすることが大切です。
ですが、この時に気をつけたいのが、迫ってくる波とのタイミングを上手くはかることです。むやみやたらににパドルをするのではなく、後ろを見ながら波とのタイミングをはかってパドリングすれば、テイクオフのタイミングも掴みやすいでしょう。
なお、通常のパドルもテイクオフ時のパドルも基本同じですが、一番大事なことは力まないでパドルすることです。
この現役プロサーファー小川直久監修のサーフィン上達プログラムDVDでは、テイクオフのタイミングの掴み方はもちろん、自宅で出来るぶれないテイクオフのトレーニング方法、初心者が短期間で上達する上で必要な波の取り合いで勝つ方法など、を映像で分かりやすく学べ、ます。
通常のパドルとテイクオフする時のパドルの違いとは?