バックサイドで進行方向を変えてのテイクオフ
左右両方でテイクオフが上手く出来ますか?
サーフィン初心者がテイクオフをマスターして、ある程度サーフボードの上に立てるようになると、フロントサイドでばかりで行う傾向がありますね。
テイクオフで体の正面を波の面に向けて、横方向に進むのがフロントサイドですが、これに対して背中を波の面に向けて進むのがバックサイドでの乗り方になります。
この時のスタンスが左足が前に来るレギュラーなら岸に向かって左、右足が前のグーフィーなら右方向に進むようになります。
そして、バックサイドでは波を肩越しに見ながら動作をしなければいけなくなることから、難しく感じてしまうのだと思います。
ですが、片側でしかテイクオフが出来ないと、それだけ乗れる波も減ってくるので、サーフィンの上達がそれだけ遅れてしまうとも言えるのです。
その為、フロントサイドだけではなく、バックサイドで進行方向を変えてもテイクオフが出来るように積極的に練習すると良いでしょう。
そんな基本的なバックサイドでのテイクオフのやり方は、パドリングで波を掴んだら、サーフボードを両手で押してテイクオフの準備に入り、スタンスを素早くとって脚を前後に開きます。
そして、膝を柔軟にし進行方向に目線を置きながら、手を離してバランスを取りながらボードの上に立ちます。
どちらにしても、苦手をなくし左右両方でのテイクオフが出来るようになれば、乗れる波も増え、よりサーフィンが楽しめるでしょう。
なお、海にいけない時期やオフシーズンなどで、この現役プロサーファー小川直久監修のサーフィン上達プログラムDVDの練習をすれば、初心者からでも短期間で思い通りのテイクオフができるようになるなど、確実に上達のスピードが上がるでしょう。
自宅でも出来る秘密の練習法もお教えします。