カットバックのコツ
カットバックが上手く出来ますか?
このカットバックは、ボードの向きを180度方向転換するテックニックですね。
サーフィンは常にパワースポットでサーフボードにずっと乗っていることが好ましいので、波が徐々に小さくなって消滅する前に、カットバックで方向転換して戻ることで、それが可能になるわけです。
そして、ターンをする時は、水面を片手で触るぐらい低い姿勢を保ってバランスをとるようにして、波のスピードを使いながら方向を変えるようになります。その為、下半身の柔軟性や筋力が必要でしょう。
そんなカットバックの仕掛けるのは、浅い角度からのボトムターンからが基本で、トップに上がったらフロントサイドからのターンでバックサイドへとレールを切り替えます。
この時には体のバランスが崩れないように膝をしめて重心を下げるようにするのがコツです。
また、進行方向の波の勢いがなくなってきたらアップスに入らないで、目線を後ろに戻してカットバックを入れることも必要でしょう。
いずれにしても、これをマスターすれば、フロントからバックサイド、もしくはその逆へ、波が消える前に切り返すことが自在に出来るようになるので、より長く一つの波に乗っていることが出来るようになれます。
なお、体の使い方でカットバックも簡単にできます。
この現役プロサーファー小川直久監修のサーフィン上達プログラムDVDは、体重をかけるタイミングと足のどの位置にかけるかなどのコツも学べ、波の乗る時間を長く持てるようになることで、より一層サーフィンを楽しむことが出来るようになれるでしょう。
カットバックの体の使い方をお教えします!